ごあいさつ
良心書道会(横浜・反町)に入門し、山室良峯先生のもと書道を学び、6年で漢字師範取得(全日本書芸文化院)することができました。その後、良心書道会の認定教師に認められ、良心書道教室の講師として学生部・一般部の指導に励むことになりました。書道の楽しさを多くの方に伝えたいと考え、個人で「良玄書道教室」を開講いたしました。 書道に興味のある方はぜひ一度、良玄書道教室にお越しください。
良玄書道教室
代表 小松 良玄(こまつ りょうげん)
[本名:裕二(ゆうじ)]
書歴
- 良心書道会会員
- 全日本書芸文化院漢字師範(常任理事)
- 純正書法連盟漢字師範(常任理事)
- 全書芸展 展覧会委員
- 平成29年 純正書法連盟主催の臨古書道展(公募)で最高賞の神奈川県知事賞を受賞
- 令和2年 全日本書芸文化院主催の全書芸展(無鑑査)で準大賞を受賞
- 令和5年 純正書法連盟主催の臨古書道展(無鑑査)漢字部で大賞を受賞
スタッフ紹介
手塚 良汀
古田 香奈
良玄書道教室の特色
特色1
漢字師範を取得した講師が、責任を持ってご指導させていただきます
横浜反町にある良心書道会(良心書道教室)に入門して山室良峯先生のもと書道を本格的に学び、漢字師範を取得しております。また良心書道会の認定教師としても認められ、一般、学生部の講師を務めております。当教室では古典の臨書を基本に楷書、行書、草書、隷書、篆書を教えております。書道の楽しさを伝えることはもちろん、基本的な文字の書き方から本格的な毛筆の指導も行っております。
特色2
初心者の方も安心、少人数制できめ細やかな指導を行います
良玄書道教室は一回の授業で8人までの少人数制となっております。生徒一人ひとりの得意と苦手を把握して、きめ細やかな指導をすることが可能です。生徒それぞれのレベルに合わせた手厚い指導をしてまいります。初心者の方もどうぞ安心してお任せください。
特色3
自分のペースで通える、続けられる環境がございます
良玄書道教室では月2~3回のコースをご用意しております。ご自身のペースで無理なく通っていただくことができます。また当教室は相鉄いずみ野線の緑園都市駅から徒歩8分、フェリス女学院バス停から徒歩2分と通いやすい場所にございます。東戸塚駅からもバスで15分程度で最寄りのバス停に着きます。そのため学校や塾、お仕事との両立も可能です。
特色4
書道の師範取得もサポートしております
講師取得を目指している方もぜひ良玄書道教室にお越しください。昇級昇段試験や、書道展への出品なども行っており、着実なスキルアップをサポートいたします。本格的に書道を学びたいという方も当教室にお任せください。